廣瀬中佐の像


知ってますか?昔、旧国鉄万世橋駅(今の交通博物館)の前に像胴があった事。
設置  明治43年3月  撤去  昭和22年6月

解説

この銅像は、広瀬武夫海軍中佐と、杉野孫七兵曹長の銅像で、 今はもう在りません。
設置された目的は、明治時代当時の戦意高揚のためだと思います。
この広瀬武夫中佐と言う人物は、日露戦争において自分の命をかえりみず、 部下の杉野兵曹長の安否を気遣い、
結果的には戦死しています。
それで、当時の軍部が軍神として崇める目的でこんな巨大な銅像をたてました。 その銅像がなぜ今、存在していないのかと言うと、 太平洋戦争の終結時にGHQの「軍国主義的な銅像を撤去せよ」 との命令により撤去されたようです。
撤去された銅像は何もこの銅像だけでは在りません。
ほとんどは、設置場所を変えたり、遺族、その他に引き取られたが この銅像はいまだに行く先知れずだそうです。
唯の銅の塊にされたのかもしれませんね。
どんな物だったかは、秋葉原の「肉の万世」の入った所に飾ってある絵にも描かれてますし、 靖国神社の資料館にも小型な原型(模型)が在ります。

資料は、こちら